info
フィジー情報ページへようこそ!

You are here: Home AboutFiji食事について

FIJIの食事について

フィジアン料理, インド料理, 中華料理

フィジアン料理は一般的にキャッサバという芋が主食で、それを魚と食べたり、スープと食べたりします。
インド料理はカレーですね。 お店によって味は結構違う気がします.

街で 食べれる料理がこの3種類に、バーガー系です。
マクドナルドは 2店舗ありました、値段は日本と変わらないのに小さいです。飲み物だけやけに大きい。
基本的にチキンバーガーの店が多いですね(牛と豚はインド人が食べれない人が多いのため)

フィジアン料理

普段はキャッサバという黄色いイモと、魚だったり、スープの中に入れたりしてたべる。
(あの写真の奥の皿にのってる黄色い細長いやつがキャッサバです!ココナッツスープに浸っている。ちなみに手前のステーキみたいなやつのタマゴのうえにのってるのがダロな気がしますw)
日本の米に似たポジションにいると思います。
あとは、ダロっていう、こちらもイモだけど、少しキャッサバより値段が高いのか、あまり出てこなかったです。味は最初食べた時は、味がない?まずい・・・って思いましたが、慣れるとこちらの方がおいしくなるw

キャッサバの葉とココナッツミルクを混ぜ合わせた物とか、すごくおいしかったです。
(ココナッツミルクを混ぜたスープみたいのがおいしすぎる;x;米にかけたらやばいと思うんです!)

ココナッツミルク、キャッサバの葉、魚をあわせた料理は、ラウトカのレストラン等でよく見かけました。
ホームステイ先では、普通に米もでました(タイ米ですね)。
あと小さいカニも食べてましたね。小さすぎて、俺・・いいや・・てなりました
するとフィジアンが、カニを食べる文化がないと勘違いしたので、リアクションに困りましたw
チリも良く食べます。
 常に用意してある感じでしたが、自分は1日3個以上食べると、お腹を下しました><
あとはロモ?っていう豚の伝統料理があり、うちの家ではクリスマスだけ食べる豪華料理でした。
基本はキャッサバ スープ って感じでしたが、たまに謎の料理が出てました。
結構忘れてしまった>< けど、どれもすごくおいしかったですねw

キャッサバの葉がとにかく上手かった;x;w
ああ食べたいw キャッサバの葉がラーメンの中に入ってるんですけど、こう、弾力があるといいますかw
すごくおいしかったですね;x;
ちなみに暑い?からか、ライム?レモン?もちょこちょこでますw
ちょっと途中でライム?が大好物になりますw
レモンって言われるんですけど、レモンとはちょっと違うと思うんです

インド料理

といっても自分が紹介できるのはカレーなんですけど
もう、すっごくおいしいです! 大好物でした!
自分的には、しっかりしたカレーと 庶民的なカレーの2種類を勝手に位置づけてまして
お店などで出る、銀のオボンにのった、いくつかの小さな銀の食器に分けられているTheインドカレーみたいな、しっかりしたカレーは嫌いでした・・・

普通の大きな皿に、ご飯のせて、その上にカレーをかける。日本っぽいスタイルのインドカレー!これを庶民的って呼んでるんですが、すごくおいしい!

チキンカリー! これは本当別格です(自分の中でわ)今でも食べたくなる;x;けど日本じゃ食べれない(田舎限定?)

ホームステイの家で出るのと、ラウトカの映画館前のカレー屋さん。
ナンディーナマカのガソスタの中のカレー屋さんが 庶民的カリーでしたw
あと他にカレー以外だと 豆の入ったスープ? と ロッティ
ロッティは大きいのに1ドル(50円)だったり、インド人の家では朝ごはんで出たりするみたいですね。
たまに、パクチー?的なスパイスが入ると激マズでした・・・
あと、辛さは 自分は辛いのいける人なのであまり正確な事は言えないのですが
カレー自体は激辛!っと思った時はありませんでした。
ただ、チリと一緒に食べるのですが、チリは辛いですし、 チリにも種類があって、小さいやつは激辛でしたw
飲み込むより噛み砕いた方が 辛さが広がります。
ああ;x;書いててよだれがでる;x;ww
ラムカリー(羊?)チキンカリーとか何種類か種類はあります
豆カリーはちょっと、ぼくは無理ですね。貧乏な家庭では毎日だったりするとか;x;
あとフライドチキンとか インド料理じゃないですけど、豚と牛を食べないインド人が多いので、街のお店もやっぱり そういうチキンよりになっていますw

中華料理

中華について、というよりは中華料理屋さんについてになるかもしれません。

フィジーで通った、中華料理屋について。
日本では中華は嫌いだったんですけど、フィジーの中華はいけました。
チョップシー、フライドライス、チリチキン、などなど ポークチョップシーだったと思うんですけど、すごいおいしかったですw
んー正確にはなんだったんだろう><いつもポークって言えばそれしかなかったので ;x;
ラウトカシュガーモールの中です。牛よりもポークが美味しかったです!
 (牛はなんか。日本との差が激しすぎるw)

チリチキンもおいしかったです。
どこかで肉まんも売ってた気がします、食べたことないですけど友達いわくおいしかったとのこと
中華料理屋さんは、フィジアンの料理を扱ってる唯一のお店ですね。
チキンも扱ってますし、種類が豊富ですね。
フライドポテト、フィッシュアンドチップスなどもあります。

お店によって味が全然違うし、フィッシュアンドチップスの中身の魚が日によって違ったりします。
たまに、うぇ・・って魚が入ってたりします;x;
魚の市場とか見ると、あまり食べたくなくなるかもしれませんw
ハエがぶんぶん飛び回っている。 
どこのお店もアウトサイドなお店では、基本ぶんぶんハエが飛んでいるので、机にひじをつけてガードしながら食べるのですけど。
明らかに日本の礼儀作法に反した食べ方を身に着けます

今はアイルランドにいて思うのですが、フィジーは本当にご飯が美味しかったなーと思います
お父さんがいつも4〜5時から作り出すご飯
今でも思い出すくらい本当に最高でした

ラーメンもチキンでだしをちゃんととるので、こってりとして本当にもう。。。
またご飯だけ食べに行きたいです。。

次ページへ





SPEAK YOUR MIND
SPONCOR


POPULAR TAGS
フィジー 留学 体験談 Fiji 英語 治安 語学 外国 インド人


SPONCER


News up
お知らせ

HPを移動したのでBookMarkを新しくお願いします
ご迷惑おかけします
またフィジーについての新しい情報等などありましたら
下記のMailまで情報を頂けると嬉しいです。